1)交通安全対策推進協議会等の積極的活動の推進
交通安全対策推進協議会中央連絡会」の充実を図ると共に、各地区の「交通安全対策推進協議会」等を中心に、地域の交通実態を踏まえた様々な交通安全活動の展開を推進した他、「セーフティーアドバイザーハンドブック」を活用し、各ディーラーに所属するセーフティーアドバイザーによる、制度の一層の充実と普及促進を図った。また、会員会社の従業員はもとより、ユーザーに対しても様々な機会を捉えて、より木目細かな対策を実施していくこととした。
2)自動車教育支援活動への協力
自動車技術者育成や交通安全教育に寄与するため、「自動車教育推進協議会」を通じて、本年は60校の高校に機材・教材を贈呈する等、引き続き地域活動にも協力を行った。
3)盲導犬育成助成事業の積極的運営
盲導犬育成団体と連携しつつ、「公益信託 自販連盲導犬育成基金」による盲導犬育成助成事業を継続的に推進し、本年は5頭の貸与を実現した。
|